ログイン
電話で問合せ メールで問合せ 体験会 店鋪一覧 電話番号(フリーダイヤル)
HOME »  SLEEPSHOPのこだわり » 理想的枕とは? » ラテックス枕を快適にお使い頂くために
ラテックス枕を快適にお使い頂くために

ラテックス枕を快適にお使い頂く為に知って頂きたいこと

ラテックス枕は天然のゴムの樹液を発泡させたフォームで出来ています。
又その唯一の特性が寝る人の頚椎を快適に支持し、快適な眠りのお役に立てる枕です。

 

自然素材には寿命があります。

ただ天然素材は自然環境の中で変化したり、経年による劣化が進む素材です。
そのことで劣化後も劣化した素材は環境に負荷を掛けずに土にかえる環境に優しい素材です。

 

自然素材故に枕にも寿命があります。

枕の寿命は人の寿命と同じ様に使い方、手入れの仕方、環境の違い等に依り様々です。
ラテックス枕の特性である柔軟さ、モチモチ感、ソフトな反発力が少なくなりそれまでの快適さが失われてきたと感じられる時が交換の時期とお考え下さい。

 
インナーカバーが付いた状態での変化

インナーカバーの状態は使用状態や経年の程度によっても変わりますが、インナーカバー越しにも内部の劣化や経年によるラテックスの状態がある程度判別できるポイントがあります。
Bでは内部のフォームより細かいラテックスの粉末が少量出ていればカバーに粉末とその粉末の色が付着し色が付いている場合があります。
・Cでは内部のフォームから出る粉末の色が薄茶になり、量も増えてきます。
 カバーにも薄く茶色っぽい粉末が付着し、カバーの色も茶色っぽく変化してくる場合があります。
 またカバー越しに触ってごわごわ感があったり、表面のひび割れを感じる場合は硬化や劣化が進んでいると理解ください。
・Dではカバーも茶色になり、茶色の粉末の吹き出しも多くなります。
 カバー越しに触っても表面の硬化を感じ取れる様になり、ひび割れなども多く発生しており摘まんだり触ると表面が崩れる様な感触になっていれば完全に交換の時期を過ぎています。

 

ラテックス枕の経年変化とは?

写真は左の未使用から順に年数が経ったものです。

A詳細  B詳細 C詳細 D詳細 

年数に表記が「約」であり幅があるのは使用環境や使用状況によって違いが有る為です。
主な原因は紫外線(日光、蛍光灯等)等による素材劣化です。
・黄ばみや表面が砂状の状態となります。
今一つ原因は経年劣化
・表面の硬化、割れ、裂けが現れます。

環境影響によっては
・インナーカバーに赤茶や黄色の斑点が現れる場合があります。
 汗の成分や様々な成分(洗剤や整髪料等など)の影響によると想定されますがこれらはカビではなく
 有害なものでもありません。

柔らかくソフトな支持力で快適にお使い頂けます。(Aタイプ)


ラテックス枕特有のふわふわ感、モチモチ感、柔軟な反発力全てが備わった状態です。
感触は
つきたての餅、赤ちゃんの肌の様な感触です。
この天然素材の特性を少しでも長持ちさせるために
・紫外線を遮ることが出来る様な枕カバーをしてお使いください。
・直射日光や室内に日差しが入るような場所での使用、保管は避けてください。
・使用しないときは掛け布団の中などに入れて紫外線から守って頂くとより長く快適にお使い頂けます。

カバーの付いた状態は

ラテックス枕の中身のフォームもカバーも変色や色変はありません。
カバーの外から触っても独特のモチモチ感、ふわふわ感は十分に確認できます。

未だ快適にお使い頂けます。(Bタイプ)


表面に若干の変色が見られます。
薄黄色の粉末が少量出たりします。
 ただ表面劣化、硬化共に進んでいません。
・表面含めモチモチ感、ふっくら感は維持されています。
・柔軟さもソフトな反発力も持続している状態で快適にご使用戴けます。
カバーが付いた状態では

使用環境、使用状況によって異なりますが、中身のフォームに少し紫外線による色変が発生しているのが分かる状態です。
カバーから僅かに細かい砂状のラテックスが吹き出し始めの状態と言えます。
この状態でもラテックスのふわふわ感は持続しています。
ただこの辺りから表面のモチモチ感が僅かに少ない状態となるものも出始めます。

快適さを長持ちさせるために!
・枕カバーを必ずしてお使い下さい。

使用しないときもなるべく紫外線を浴びない様に掛け布団の中などに入れる様にして下さい。

そろそろ買い替えも検討ください。(Cタイプ)

使用感によって買い替えも検討頂く時期に来ています。


だいぶ経年劣化と紫外線劣化が進みつつある状態です。
表面の変色と劣化が少しずつ進んでいます。
・この為に黄色の小さな粉末が出る様になっています。
経年変化による表面硬化はこれからと言う状態
・この状態は環境や使用状態により異なります。
 使用していて「支えが足りない」様に感じることがあるのもこの様な状態で発生しています。

この段階ではかなり表面の色変が進み始めているのがカバー越しにも分かるようになります。
またカバーから吹き出す粉末も薄茶色になっていき量も少しずつ増えていきます。
この段階では
・インナーカバーに赤茶や黄茶の斑点が点々と現れることもあります。
   これは人の汗や身体に付着している様々な化学物質等との反応として現れたり、ラテックスの劣化に伴う色変として現れるものです。
基本的にこれらはカビが発生しているモノではありません(何例かを試験機関で検査済み)。
基本的には有害なものではありませんのでそのままお使い頂けます。
基本的と言いますのは使用環境や使用される方により様々な現れ方をする場合がある為です。

枕の状態の確認とご自身の枕の使用状況について分からないことがありましたらお尋ねください。
 
・分からないことがありましたらお問い合わせください。

お問合せ下さい。 

・電話でのお問い合わせは 0120-39-9897
(毎火曜定休、営業時間am10~pm6:15)

 

買い換えがお薦めの状態(Dタイプ)

写真下の状態の枕は買い換え時期にきています。

この状態では
・表面劣化が進み、表面に濃茶の砂礫状の粉末が出来ています。
 この状態では枕のインナーカバーから細かい茶色の粉末が出てくるようになります。
 この粉末でインナーカバーも一部で茶色になる部分が出来ます。
・表面の硬化でひび割れが出来ています。
 こうした状態ではふわふわ、モチモチ感が無くなります。
 表面硬化による反発力の減少や砂礫状で表面が薄くなることで「枕が低くなった」と感じる様になります。
カバーが付いた状態では

カバー越しにも中のフォームの色変と硬化状態が分かります。
布越しに触っても表面硬化のごわごわの感触が分かるようになります。
ふわふわ感はなくなり表面は硬く感じられます。
ラテックスの粉末は茶色になり吹き出しも増えてきます。
・実際に使用していても首筋の感触も柔軟さが無くなり、支える力も少なくなっているのが分かる程になっています。
この枕は外カバーを剥がして中身だけにして長い期間日光に当て続ければ表面から黒茶色に変化して砂状になって崩れていきます。
廃棄される際は「寝具」や「枕」として粗大ごみとして廃棄できます。

・分からないことがありましたらお問い合わせください。

お問合せ下さい。 

・電話でのお問い合わせは 0120-39-9897
(毎火曜定休、営業時間am10~pm6:30)

 

同じ枕の買い換えが出来ます。
新しい枕も参考ください。

当社はラテックス枕を常時在庫してお客様にお届けしています。
快適な眠りの為に快適な状態でラテックス枕をお使いください。
快適な眠りのお役に立つ枕はこちらをご覧ください。

ラテックス枕の商品一覧を見る

枕の悩み、眠りの悩みは何なりとお問い合わせください。

・ご使用中の枕についてのお問合せ、ご相談は

 お問合せフォーム 


・電話でのお問い合わせは 0120-39-9897まで。

お気軽にお問い合わせください。
Facebookで共有 twitterで共有