ログイン
電話で問合せ メールで問合せ 体験会 店鋪一覧 電話番号(フリーダイヤル)
HOME »  良い睡眠で身体も心も健康に
良い睡眠で身体も心も健康に

「健康づくりのための睡眠指針 2014」平成 26 年 3 月 厚生労働省健康局
私達SLEEPSHOPのベッド、マットレス、枕と快適寝具が解決してきた実績例

日本での公的な健康と睡眠に関する見解の一つに厚生労働省健康局が10年ぶりに改定して
発表している
健康づくりのための睡眠指針 2014」平成 26 年 3 月 厚生労働省健康局がある。
この中で「睡眠12箇条」として箇条書きで示されているのが

1.良い睡眠で、からだもこころも健康に
2.適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを。
3.良い睡眠は、生活習慣病予防につながります
4.睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。
5.年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を。
6.良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。
7.若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。
8.勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を
9.熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠。
10.眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない。
11.いつもと違う睡眠には、要注意。
12.眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を。
と言うものである。

ここで示されている指針にはこれまで私達SLEEPSHOPが目指してきた
日本の睡眠環境と日本人の眠りを変える」という実践目標の重要性と
「快適睡眠で人々と社会を健康に」というミッションと深い関係があるために
その内容を要約して以下に紹介します。参考ください。
私達SLEEPSHOPはこの
「健康づくりの為の睡眠」「睡眠で健康づくり」を実現する為の質の良い睡眠を実現できる睡眠環境として
多くの人を苦しめる日本の敷寝具環境の改善策として最適な体圧分散できるベッド&マットレスと枕の提供で
実際に多くの人達の眠りの質改善、眠りの質向上を実現してきた実績があります。

実際にSLEEPSHOPのウッドスプリングベッド&ラテックスマットレス、ラテックス枕を使用して実際に実現できた人達の体験談を「首、肩、背中、腰と眠りの悩み解消した人達」として紹介しますのでご覧ください。
 

首、肩、背中、腰の痛みと眠りの悩み解消して
いい眠りで身体と心の健康を実現出来た実例

健康づくりのための睡眠指針 2014」平成 26 年 3 月 厚生労働省健康局
は2003年 平成15年3月に続く改訂版である。

2003年SLEEPSHOPスタート

2003年はSLEEPSHOPが「日本の睡眠環境と日本人の眠りを変える」目標を掲げて準備期間から漸くその一歩を実店舗としてスタートさせた(2003年1月)年であり、
 

2005年「日本の睡眠環境と日本人の眠りを変える」快適睡眠体験会スタート

スタートから2年後の2005年より「快適睡眠体験会」を予約制で始めました。
未だ「ベッドやマットレスって見て決めるものなんじゃないの?」という意識と買い方が一般的であった時代に予約制の「寝試し体験会」を始めました。
「寝試しって何するの?」「どうして予約しないといけないんですか?」「ちょっと見るだけだめですか?」等など当時の常識的な質問を山ほど受けましたが、実際に「寝試し体験」した人からは「ベッドがこんな風に体験して買えるっていいよね」「目からうろこの体験でした」「体験ってこういうことだったんですね!」等高い評価を戴けるようになりました。

多くのお客様が抱えておられるの眠りの悩みや睡眠時の身体の問題を意識、考え方の問題点と使用しておられる寝具環境分析に基づく解明を行い、夫々の睡眠環境と詳記している眠りと身体の問題の改善、解決に取り組んできました。
 

2015年から「快適睡眠で人々と社会を健康に!」に向けてさらに多くの人々の問題解決を実践

という形式で積み上げてきた10年間の実践と実績に基づいて2015年は「快適睡眠で人々と社会を健康に!」という新たなミッションを掲げた年でもありありました。
私たちが掲げた目標と社会の要請との符号、共通性に今さらながら驚きます。

その意味で私達がこの15年ほどかけて積み上げてきた経験と実績を実際にSLEEPSHOPが積み上げてきた「日本人の睡眠環境と日本人の眠りを変え」てきた事者であるお客様の声で示してその参考としていただくことは非常に「有益であると考えます。
実際にこの指針でも「
良い睡眠で、からだもこころも健康に」ある為には自分の睡眠について関心を持ち自ら 対処していくことが重要である。と述べています。
是非以下をご覧いただきご自身の睡眠への関心と対処への参考としていただきたく願います。

睡眠中の首、肩、背中、腰の痛みと眠りの悩みを解決し身体も心も健康になった人たちの体験

1:寝て痛かった腰痛、朝の起床時に痛かった腰痛が改善解消した人達の実際の体験と感想とは?

2:睡眠中と起床後の背中と身体の痛みを解消できたベッドとマットレスとは?

3:睡眠中と起床後の肩こりと首の痛みを解消した人達の体験談

4:寝入りが良くなり、疲れが取れて朝の目覚めが劇的に良くなった人達が使い始めたものは?

5:睡眠の質を上げて昼間の眠気が解消し仕事の効率を上げた人達がしたこととは?

6:いびきと睡眠時無呼吸症候群が改善した人達が改善した敷寝具環境とは

7:歯ぎしり寝言が減少したり解消した人達の実際の体験談

8:寝ることで身体のゆがみが矯正され、姿勢も良くなったと感じる人達の使い始めたものとは?

9:何故ここまで変わったの?実際に解消、改善した人達の声

10:原因の1は これらの人達のが使っていた敷布団、マットレス、ベッド等睡眠環境にあった

11:原因その2は これらの人達が持っていた誤った意識や考えにもあった

12いい睡眠の為の最重要な条件は正しい「体圧分散」が出来る敷寝具環境で眠ること。
首、肩、背中、腰眠りの悩み相談
SLEEPSHOP相談・問い合わせへメールにて相談・問い合わせください。
 

 
実際に体験しながらご自身の睡眠状態を改善したい方はSLEEPSHOP快適睡眠体験会」へ
 

 
その他お知りになりたいことはフリーダイヤル0120-39-9897へお問合せ下さい。
 

第 1 条.良い睡眠で、からだもこころも健康に。(睡眠12箇条より)

この指針の目指すものが総論として第1条にまとめられています。
良い睡眠で、からだの健康づくり
良い睡眠で、こころの健康づくり
良い睡眠で、事故防止
睡眠には、心身の疲労を回復する働きがあります。
このため睡眠が量的に不足したり、 質的に悪化したりすると健康上の問題や生活への支障が生じてきます。
睡眠時間の不足や 睡眠の質の悪化は、生活習慣病のリスクにつながることがわかってきました。
また、不眠がうつ病のようなこころの病につながることや、睡眠不足や睡眠障害による 日中の眠気
がヒューマンエラーに基づく事故につながることも明らかになっています。
この指針では、睡眠について正しい知識を身につけ、定期的に自らの睡眠を見直して
適切な量の睡眠の確保、睡眠の質の改善、睡眠障害への早期からの対応によって、事故の 防止と
ともに、からだとこころの健康づくりを目指しています。

と言う様に睡眠が
身体の健康だけに留まらず、心の健康にも深く関っていること
同時に睡眠時間の不足と同時に睡眠の質の悪化が生活習慣病のリスクと密接につながると指摘しています。
又不眠が鬱病の大きな発生原因となり、睡眠不足や質の悪い眠りが日中の眠気による事故発生とも
深く関わっていることを指摘しています。

更にこの指針の参考資料のなかでは(以下 抜粋)
 
(2)指針の科学的根拠
 第 1 条.良い睡眠で、からだもこころも健康に関して
1-1:良い睡眠で、からだの健康づくり
 日本の人口動態調査では、悪性新生物、心疾患、脳血管疾患等の生活習慣病で死亡する 人は、国民の約 6 割を占めることが示されている 
これらの生活習慣病は日々の生活習慣 と深く関連することが知られている。
睡眠は、食事、運動、飲酒、喫煙などの他の生活習慣と同様に人間の健康と深く関係し ている
生活 習慣に着目して健康づくりを進めていくためには、自分の睡眠について関心を持ち自ら 対処していくことが重要である。
と述べている。

又こころと健康造りに関しては
1-2:良い睡眠で、こころの健康づくり
良い睡眠をとることは、こころの健康づくりとして重要である 。
不眠が抑うつなどの こころの不健康につながる事が示されている 。

 健常者を対象にした研究では、実験的に睡眠を剥奪すると、身体愁訴、不安、抑うつ、 被害妄想
が発生・増悪し 、感情調節力や建設的思考力、記憶能力等のこころの健康を保つ上で重要な
認知機能の低下が生じることが示されている 。

1-3:良い睡眠で、事故防止
スリーマイル島原子力発電所事故(1979 年)やスペースシャトルチャレンジャー号事故 (1986 年)などにおいて、
睡眠不足による眠気がその原因となった可能性が指摘されている 。
日本における研究では、居眠り事故は、他の原因の事故に比べて死亡事故につながりや すいことが示されている 。

と述べられています。この中で特に重要なことは
生活 習慣に着目して健康づくりを進めていくためには、
自分の睡眠について関心を持ち自ら 対処していくことが重要である。」
というくだりです。
私達が接している多くの人達の中に「私はどこでも眠れる、乗り物乗ったらすぐ寝てしまう位で眠りは問題ない」「横になったらすぐ眠れるから問題ない」と仰る方を見かけます。

こうした状態の問題に気付いて睡眠状態と睡眠の質を改善できた人から見れば「睡眠に無頓着な人が多い」と映るこうした人々の中にある「意識の問題」について
も私達SLEEPSHOPは既に早くから啓蒙活動を行い、多くの人に「睡眠について関心」を持って頂きながら、一歩一歩、一人一人の睡眠の質を改善してきた実績があります。

快適睡眠寝具の体験とコミュニケーションでの気づきによって人々の意識、考えがかわり、毎日の睡眠と言う生活習慣の中に健康につながる睡眠環境を変えて、睡眠の質を変えてきた経験をお客様の声や感想、評価を含めて紹介します。


SLEEPSHOPが多くの人の眠りの質を上げ、身体の痛みを解消させてきた理由は
下の断面写真にあります。
 
ウッドスプリングベッドXPoint/Na    ウッドスプリングベッドEnergy/Na
ラテックスマットレス7zone20(M)    ラテックスマットレス7zone18(M)
 

第 3 条.良い睡眠は、生活習慣病予防につながります。(睡眠12箇条より)

睡眠不足や不眠は生活習慣病の危険を高める
睡眠時無呼吸は生活習慣病の原因になる
肥満は睡眠時無呼吸のもと

3-1睡眠時間が不足している人や不眠がある人では、生活習慣病になる危険性が高いことが
わかってきました。
睡眠不足や不眠を解決することで、生活習慣病の発症を予防できると されています。
睡眠時に息の通りが悪くなって呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群は、治療しないでおく と
高血圧、糖尿病、ひいては不整脈、脳卒中、虚血性心疾患、歯周疾患などの危険性を高 めます。
睡眠時無呼吸症候群は、過体重や肥満によって、睡眠時に気道(喉の空気の通り道)が 詰まり
やすくなると、発症したり、重症化したりします。睡眠時無呼吸症候群の予防のた めには、
肥満にならないことが大切です。
今日無呼吸症候群はいくつかの仕事中のヒューマンエラーによる事故発生により社会的にも
広く認知されてきました。又それが生活習慣病発症の因子となることも知られてきました。

3-2:睡眠時無呼吸は生活習慣病の原因になる
過去約 10 年に発表された数多くの縦断研究では、
(閉塞性)睡眠時無呼吸やその症状の1 つであるいびきが生活習慣病(高血圧、糖尿病、歯周疾患、
心房細動、脳卒中、虚血性心疾
 患、突然死等)の発症の独立した危険因子であるが示されている。
 睡眠時無呼吸でよく認められる症状は、大きないびきや日中の強い眠気、疲労感である が、
眠気がなくても睡眠時無呼吸を有する場合があることも指摘されている 。

また、特に 女性では睡眠時無呼吸があっても、いびきがないことがあることも示されている 。

いびきは睡眠時無呼吸の軽微な状態、症状ともいえるものであり睡眠時無呼吸よりはるかに多くの
人が睡眠中に陥っているものであり、指針に示される様に「
高血圧、糖尿病、ひいては不整脈、
脳卒中、虚血性心疾患」に繋がる為に侮ってはいけないものです。

私達 SLEEPSHOPでは体圧分散で快適な睡眠を提供するという当初意図したことが実現できた
お客様から「いびきが少なくなった、いびきすらかかずに寝ています。」等の声や感想を寄せら
れると同時に睡眠時無呼吸症候への注目と情報の中で改めてこの問題の解消も又私たちの体圧分散
による快適睡眠で改善や解決できることに使命感を感じております。

詳しくは 
いびき、睡眠時無呼吸改善、解消事例
歯ぎしり、寝言」改善、解消事例
を参考ください。

3-3肥満は睡眠時無呼吸のもと
過体重および肥満が睡眠時無呼吸の発症・悪化に影響を及ぼしていることは多くの疫学 研究で明らかにされている 。

世界的研究で分かってきた「眠りとアルツハイマー病の驚くべき関係」はこちら

第 4 条.睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。(睡眠12箇条より)

眠れない、睡眠による休養感が得られない場合、こころの SOS の場合があり、睡眠による休養感がなく、日中もつらい場合はうつ病の可能性もある。

寝つけない、熟睡感がない、早朝に目が覚めてしまう、疲れていても眠れない等の不眠症状は、こころの病の症状として現れることがあります。
特に、眠っても心身の回復感が なく、気持ちが重たく、物事への関心がなくなり、好きだったことが楽しめないといった ことが続く場合には、うつ病の可能性があります。
うつ病になると 9 割近くの人が何らかの不眠症状を伴い、中でも睡眠による休養感の欠如は、最も特徴的な症状と考えられています。
また、不眠の症状がある人は、うつ病にかかりやすいということも知られるようになりました。
うつ病に限らず、睡眠時間が不足し ていたり、不眠症のため寝床に就いても眠れなかったりして、睡眠による休養感が得られなくなると、日中の注意力や集中力の低下、頭痛やその他のからだの痛みや消化器系の不調などが現れ、意欲が低下することが分かっています。

此処での眼目は「睡眠による休養感」という点です。
この睡眠による休養感の欠如がうつ病の大きな原因となること。
又この睡眠による休養感の欠如が「日中の注意力の低下、頭痛やその他の身体の痛みや消化器系の不調として現れ、更には「意欲の低下」に至ると述べています。
それでは「睡眠による休養感」はどの様にすれば得られるのか?
実際に「睡眠による休養感」が得られるようになったという人達の声を見てみよう。

参考資料の解説と補足説明では

第 4 条.睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。

4-1眠れない、睡眠による休養感が得られない場合、こころの SOS の場合があり、こころの健康には、睡眠による休養感が強く影響する。

睡眠の質を評価する指標としては、睡眠脳波により把握した総睡眠時間や睡眠段階出現率などの客観的指標が存在するものの、客観的指標と比べて、睡眠の満足度や主観的な睡眠時間、特に睡眠による休養感といった主観的指標の方が、心の健康とより強く関連 することが示されている 。
欧米の横断研究では、睡眠による休養感の欠如は主観的な健康度の低下と最も強く関係しており、その他の不眠とは独立して、身体機能、認知機能、感情と関係することが示されている 。

注目すべきは
「睡眠の質を評価する指標としては、睡眠脳波により把握した総睡眠時間や睡眠段階出現率などの客観的指標が存在するものの客観的指標と比べて、睡眠の満足度や主観的な睡眠時間、特に睡眠による休養感といった主観的指標の方が心の健康とより強く関連 することが示されている 。
欧米の横断研究では、睡眠による休養感の欠如は主観的な健康度の低下と最も強く関係しており その他の不眠とは独立して、身体機能、認知機能、感情と関係することが示 されている 。」と言う部分である。
我々も含めこれまで様々な睡眠中の脳波測定の記録を見せられても実際には良く分からない、あるいは最も知りたい睡眠の質はこれでは分からないと感じていました。
即ち睡眠の質は脳波測定などで測れるものではない位未だ未解明の領域ではあるということ。
しかし乍ら一方でこの指針で述べられている「睡眠の満足度や主観的な睡眠時間、特に睡眠による休養感といった主観的指標」ともいうべきものが我々SLEEPSHOPが積み上げてきた快適睡眠体験会での体験をした人々によって主に感想や声として数多く寄せられ積み上げられてきました。
これらの声は其の意味では脳波測定に変わり得る「睡眠による休養感」測定の生きた臨床例であり得る基と言えます。
睡眠による休養感」が得られるようになったという人達の声を見てみよう。


4-2睡眠による休養感がなく、日中もつらい場合、うつ病の可能性も
うつ病は、憂うつ感、悲愴感、空虚感といった気分の落ち込みとともに、興味の減退、 喜びの減少をほぼ一日中呈する精神疾患である。
うつ病はしばしば食欲の低下、易疲労感、 消化器症状、身体疼痛などの身体症状を伴うが、睡眠関連症状もその代表的な症状の一つ であり 、ほとんどの患者が何らかの睡眠障害を呈することが報告されている 。

 

第 8 条.勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を。(睡眠12箇条より)

日中の眠気が睡眠不足のサイン
睡眠不足は結果的に仕事の能率を低下させる
睡眠不足が蓄積すると回復に時間がかかる
午後の短い昼寝で眠気をやり過ごし能率改善
必要な睡眠時間は、個人によって大きく異なり、また、年齢によっても変わります。

一人ひとりが、自分に必要な睡眠時間を知ることが大切です。
自分の睡眠時間が足りているかどうかを知る為には日中の眠気の程度に注意すると良いでしょう。
日中の仕事や活動に支障を来す程度の眠気でなければ普段の睡眠時間は足りていると考えられます。
勤労世代では、必要な睡眠時間が確保しにくいこともある為、特に勤務形態の違いを考慮しつつ
も、十分な睡眠を確保する必要があります。

睡眠不足は注意力や作業能率を低下させ、生産性を下げ事故やヒューマンエラーの危険性を高めます。
自分では眠気による作業能率の低下に気が付かないこともあります。
忙しい職場では、睡眠時間を削って働くこともあるかもしれませんが、それが続くと知らず知らず
のうちに作業能率が低下して、更に産業事故などの危険性が増すことがあります。

睡眠不足が長く続くと、疲労回復は難しくなります。
睡眠不足による疲労の蓄積を防ぐ ためには、毎日必要な睡眠時間を確保することが大切です。
睡眠の不足を休日などにまと めて解消しようとすることを「寝だめ」と呼ぶことがあります。
しかし、沢山眠っておくとその後の睡眠不足に耐えられるということはなく、「睡眠」を「ためる」ことはできませ ん。

午後の眠気による仕事の問題を改善するのに昼寝が役に立ち ます。午後の早い時刻に 30 分以内の短い昼寝をすることが、
眠気による作業能率の改善に 効果的です。

更に参考資料では
8-1日中の眠気が睡眠不足のサイン
勤労世代(ここでは、社会的属性として、働いている者と定義する)では睡眠不足を予防することが重要である。
成人男性の平均的な睡眠時間は 6 時間から 8 時間といわれているが、必要な睡眠時間は、
年齢とともに変化し、個人によっても大きく異なる。
自分の睡眠時間が足りているか否かを知るための手段としては、日中の眠気の強さを確認する方法がある。
睡眠不足では日中の眠気が強くなる。昼過ぎにある程度の眠気を感じることは自然なことである
が、昼過ぎ以外の時間帯でも強い眠気におそわれる場合には、睡眠不足の可能性がある。
日本人の勤労者を対象とした横断研究では、睡眠時間が 6 時間 を下回ると日中に過度の眠気を
感じる労働者が多くなることが示されている 。
もし、日中の活動に支障をきたすほどの眠気がある場合には、睡眠時間を延ばす工夫が必要である。

この指針とその「科学的根拠」では睡眠不足を「睡眠時間」のみで説いていることは残念なことである。
ただこの指針の中でも書かれている様に「睡眠の質」は現在の科学ではまだ計測することは出来ないとされている
為にこの様な記述にとどまったものと思われる。
がこの指針と科学的根拠でも述べられている様に
睡眠の質を測る基準としては
日中の眠気」と「睡眠による休養感」が得られているかどうかが判断基準となり得ると述べています。「日中の眠気」は多くの人が実感できるものです。
一方
睡眠による休養感」も又「睡眠脳波により把握した総睡眠時間や睡眠段階出現率などの客観的指標」よりも睡眠の満足度や主観的な睡眠時間、特に睡眠による休養感といった主観的指標の方が、心の健康とより強く関連 することが示されている 。
又欧米での研究では「睡眠による休養感の欠如は主観的な健康度の低下と最も強く関 係しており 、その他の不眠とは独立して、身体機能、認知機能、感情と関係することが示 されている 。」と述べている。
私達のお客様の声にはこの「「睡眠脳波により把握した総睡眠時間や睡眠段階出現率などの
客観的指標」よりも睡眠の満足度や主観的な睡眠時間、特に睡眠による休養感」と言う実際の使用体験に基づく主観的な睡眠による休養感」等が計測や研究という事を離れてもありのもまに述べられている。
体圧できる敷寝具を使い始めて「睡眠による休養感」が得られるようになったという人達、

睡眠の質を改善して昼間の眠気が解消したあるいは仕事中の眠気が少なくなった,仕事の効率も上がる様になったという人達がいる。

そんな人達が取った対策の実例,実際の声はこちら

8-2睡眠不足は結果的に仕事の能率を低下させる
睡眠不足は疲労や心身の健康リスクを上げるだけでなく、作業能率を低下させ、生産性の低下、
事故やヒューマンエラーの危険性を高める可能性がある。
健康な成人を対象にした研究では、人間が十分に覚醒して作業を行うことが可能なのは
起床後 12~13 時間が限界 であり、起床後 15 時間以上では酒気帯び運転と同じ程度の
作業能率まで低下することが示されている。
睡眠不足が連日続くと、作業能率はさらに低下する可能性がある。健康な成人を対象にした介入
研究では、自然に目が覚めるまでの十分な睡眠時間が確保されると、作業能率は 安定しているが、
その時間よりも睡眠時間が短く制限されると、作業能率は日が経つにつれ低下していくことが示さ
れている 。
また、これらの研究では、客観的な検査では作業 能率が低下しているにも関わらず、
自分ではそれほど強い眠気を感じていない場合が多いことも示されている。
忙しい職場では、睡眠時間を削って働くこともあるかもしれないが、そのようなことが続くと、
知らず知らずのうちに作業能率が低下している可能性がある。
なお、睡眠時間を確保する際には勤務形態の違いも考慮する必要がある。例えば、交代勤務では、
二交代制か三交代制かによっても必要な睡眠時間を確保するための方法は違ってくる。
しかしながら、現状では交代勤務を実施している者が十分な睡眠時間を確保する ための方法に
ついては、一致した見解は得られていない。
そのため、個人レベルでの工夫 だけでなく、職場の特性や様態に合わせた勤務スケジュールの設計
など、労働者の適切な 睡眠時間確保のための、職場ぐるみの取組も大切である 。

8-3睡眠不足が蓄積すると回復に時間がかかる
健康成人を対象にした研究では、6~7 日間睡眠不足が続くと、その後 3 日間、
十分な睡 眠時間を確保しても、日中の作業能率は十分に回復しないことが示されている。
日本では、平日の睡眠不足を補うために、週末に睡眠をまとめてとる「寝だめ」をする人が存在する。
「寝だめ」は作業効率の改善のためには、ある程度有効であることがいくつかの介入研究で示されてはいるが 、
これらの結果は、睡眠不足が続いて蓄積されると、「寝だめ」 だけでは睡眠不足に伴う作業能率の回復には
不十分であることを示している。
また、週末の過度の寝すぎは、逆に夜間の睡眠を妨げて、月曜日や火曜日の日中の眠気や疲労につながる
可能性があることにも注意が必要である。
睡眠不足による疲労の蓄積を防ぐためには、 毎日十分な睡眠時間の確保に努めることが大切である。
 

第 11 条.いつもと違う睡眠には、要注意。(睡眠12箇条より)

睡眠中の激しいいびき・呼吸停止、手足のぴくつき・むずむず感や歯ぎしりは要注意
眠っても日中の眠気や居眠りで困っている場合は専門家に相談
睡眠中の心身の変化には、専門的な治療を要する病気が隠れていることがあるため、
注意が必要です。
睡眠中の激しいいびきは、喉のところで呼吸中の空気の流れが悪くなっていることを示すサイン
であり、睡眠時無呼吸症候群などの睡眠中の呼吸に関連した病気の可能性があり注意が必要です。
睡眠時無呼吸症候群は、適切な治療を受けることで症状が 改善し、高血圧や脳卒中の危険性が減ることも示されています。
このため、睡眠時無呼吸症候群の予防と早期発見が重要です。
また、うつ病の多くでは、寝つきが悪く、早朝に目が覚めたり、熟睡感がないなどの特徴的な不眠を示します。
こうした特徴的な睡眠障害を初期のうちに発見し適切に治療することは、うつ病の悪化を予防することにつながります。
きちんと睡眠時間が確保されていても日中の眠気や居眠りで困っている場合は、ナルコレプシーなどの過眠症の可能性もあるので、医師による適切な検査を受け、対策をとることが大切です。

私達SLEEPSHOPは
睡眠中のいびきや睡眠時無呼吸症状を減らしたり解消してきた経験があります。

日中の眠気や居眠りで困っていた人達の眠気や居眠りを減らし、解消してきた経験があります。

歯ぎしり、寝言、寝ぼけ等の睡眠時随伴症を減少させてきた経験をを持っています。

是非ご相談ください。
ご相談はこちらから
ご相談と体験はこちらから
 

2;睡眠中、起床時の身体の痛みを解消し眠りと睡眠の質を劇的に上げた人たちがいる
 何をしたのか?何が起こったのか?

寝ても起きても痛かった腰痛が寝るだけで解消した実例、実際のお客様の声で確かめる。

寝ても起きても痛かった腰痛が改善、解消した人達が取った対策と傾向

寝ても起きても痛かった背中と身体の痛みが解消した人たちが行った対策、使用し始めたベッドとマットレスの体験談。
◎寝て起きて痛い背中と身体の痛み解消した人達の傾向と対策

激しかったいびき、歯ぎしり、寝言が減った、解消したという人たちが始めたこと、ベッド、マットレス、枕の使用体験。
睡眠中のいびき、歯ぎしり、寝言の対策と解消事例

寝入りが良くなり、目覚めも以前より早く、気持ち良く出来る様になった人達が始めたこと。ベッド、マットレス、枕の改善策
ベッドとマットレス、枕を変えて眠り、目覚めが劇的に良くなった実例

昼間の眠気が無くなった、通勤電車で寝なくなった、仕事の効率がアップした。そんな人達の実際の体験談。
ベッド、マットレス、枕を変えて眠りの質と昼間の活動、仕事の効率が向上した人たちの感想

寝ても起きても首痛、肩こりが激しかった人たちの首痛、肩こり解消した体験
◎睡眠中、朝起きて首痛、肩こりの人の傾向と解消した人たちの対策実話


睡眠中の肩、背中の痛みが軽減して睡眠の質が向上した、背筋が伸びて姿勢が良くなった
  という人たちが実感するウッドスプリングベッドとラテックスマッレスの効果

◎「眠り、目覚めが良くなり疲れが取れている」と実感する眠りが出来る様になった人たちの声。

変えたことは働かない敷き寝具から働く敷き寝具へ変えただけ。
もうお分かりですね。したことは「働かない」スノコベッドやフローリング床、畳から「働くベッド」ウッドスプリングベッドへ変えたこと、
綿の敷布団やコイルマットレスやテンピュール等の低反発マットレス等「働かない」敷き寝具や「働きの悪い」マットレスから「働く」ラテックスマットレスへ変えたこと。
単にマットレスや敷き蒲団を置く台と言うだけで人が快適に眠り続ける為に働くわけではないスノコ板のベッドフレームや分厚い布張りなどの台で、マットレスを乗せる為の台盤ベッドから一晩中人の寝動きや体に掛かる体圧を柔軟に受け止め同時に身体の凹部はしっかりした支え続ける「働くベッド」ウッドスプリングベッドへ変えたこと、同時に殆どの人が敷布団やコイルマットレスやテンピュール等の低反発マットレス等体圧を吸収するだけでスノこすのこの床板や畳やフローリングに底打ちし身体の凸部への圧迫を生み出す「働かない」敷寝具から人の肉体に掛かる圧迫を柔らかく受け止め、同時にソフトに支えもすることで肉体に掛かる体圧を最適に吸収分散して「働くマットレス」ラテックスマットレスに変えたこと。コイルマットレス等は堅く柔軟性がない為にその上詰め物を重ねて体圧の吸収を生み出そうとするものの使用によるへたりによって容易に「働かない」状態になる。
働くベッドと働かないベッドとは人が寝る為に横になる際に人の身体が楽になる(人の骨格が立っている姿勢に近い状態になる)様に働くのか?単にマットレスや布団を乗せるだけで人が快適に眠る為には働かない単なる台であるかの違いを表す。
働くマットレスとは人の身体の凹凸を柔軟に吸収すると共にソフトにしっかり支えて肉体に掛かる圧迫を分散する機能を持っているのか、綿の詰め物や低反発マットレスの様に吸収するだけで支えの無いもの、硬いコイルや堅いウレタンではへたり難いものの身体の凸部を吸収する機能のないもの、従って身体の凹部へも最適な支えを生み出せないマットレスそれらが「働かない」マットレスなのです。
 

SLEEPSHOPのウッドスプリングベッドとラテックスマットレス、ラテックス枕
を使い始めて実際に起こったこと。
寝て起きての身体の痛み、腰痛解消、快眠で目覚めスッキリ、日中快調、生活の質
が上がった。そんな使った人の感想と評価。

ウッドスプリングベッドとラテックスマットレスを使い始めて眠りの質と
起床時と日中の腰痛を解消した人の体験と評価

◎「今では寝ることが生きる楽しみの一つとなりました。」兵庫県尼崎市 I.Y様

◎「生活全体が健康スパイラルなんです(^^)」神奈川県 YM様

◎「相変わらずベッドに入ると幸せな気持ちになる毎日です」埼玉県富士見市 K様

人が快適に寝て、身体と精神を休め疲れを取るだけでなく、新たな活力を生み出す様な眠りを目指す
SLEEPSHOPの快適睡眠提案で実際に出来たこと、目指すものは睡眠中の身体や腰の痛みが
無くなる等のレベルでなく「寝るのも、起きるのも楽しくなる」こと、
「昼間の眠気が無くなり仕事の効率が上がる」こと、「生活が健康スパイラルになる」等のことを
多くの人達と実現してきました。
このことを通して人々の「毎日の生活が健康になる」ことで人々の健康寿命を延ばすことが出来
生活習慣病の予防や特に認知症などの予防効果を実現し医療費の低減等で
社会保障費の減額

に繋げることも出来るでしょう。

これほどまで変わったのは何が起こったのか?
何がここまで変えたのか?実際に身体の痛みと無縁になり快適に眠り目覚めることが出来る様になった人たちの声から見てみよう。

ベッドに寝ていただけで痛めた腰の痛みが治っていた」なんて嘘だろう、
良いことを言って物を売りつける為に誰かが書いたのでは?と思う人も多い事でしょう。
実際テレビや新聞広告などで著名人が語ることの多くは出演料と引き換えに販売サイドが
用意した「セリフ」が語られたり、書かれているものが見受けられますが、
ここに掲載しているお客様の声は長年月の間に実際に一人ひとりのお客様と向き合い、
抱えておられる問題の解決に向けてお互いに真剣にやり取りした結果起こったことです。
起こった事は予め全ての人の首、肩、背中、腰や身体の痛み等、同じ様な現象が起こる
とは言えませんが、実際にSLEEPSHOPのウッドスプリングベッドとラテックスマットレス
を使用した人達に実際に起こったことです。


起こっていることは本当の意味で
「横になると柔らかくじるのですが、沈み込みすぎずに下からしっかりと支えられている」
「腰の部分はウッドで固めにしているのでしっかりとしていますが、
肩やお尻部分はまさに手の平で持ち上げられているような感じです。」

と言う状態は柔らかさと反発力によって体の凸部、肩やお尻は柔軟に吸収され、
同時に腰等身体の凹部はしっかり支えられる状態、これが最適な体圧分散が出来ている状態を
表しています。

だから実際にお使い頂いている多くの人が「寝つきが良くなった」「疲れが取れて目覚めが
良くなった」等と喜びのお便りをお寄せいただける状況が出来ているのです。


実際に身体の痛みと無縁になり快適に眠り、目覚めることが出来る様になった人たちの声から見てみよう。
 

何が原因でこんなことが起きているのか?
理由の一つは
寝具の中の敷寝具やマットレス即ち敷寝具環境に問題があることが
お客様の声からわかります。

働かないスノコベッドに働かない低反発マットレスで腰を痛めていた事例
スノコに低反発マットレスで腰痛になっていた事例。
 「もともとはダブルスプリングベッドで寝ていましたが、子供が生まれたのをきっかけに妻と子供がベッドを使用し、私が“すのこ+低反発マットレス”で寝て    おりました。しかし全く体にあっていなかったようで、新宿ショールームの壁に貼ってあるポスターのように、毎朝起きると腰が痛く腰を押さえておりました。」

テンピュールマットレスで腰痛に苦しむようになった例。
出たばかりのテンピュールを大枚はたいて買ったのですがこれまで腰痛知らずの私まで腰痛に苦しむようになり。。。」 

働かないスノコベッドに働きの悪い金属コイルマットレスで寝て疲れが取れていなかった事例
「今までのスノコ×ポケットコイルマットレスに比べて、同じ時間寝ても満足感が高く、疲れがとれやすいように感じます。」 

コイルマットレスで寝ている間に身体が修復されるのではなく、凝りが増幅されていたと感じ出した事例
 「寝る」という1日の1/3~1/4を占める「修復」の時間の中で、むしろ凝りの原因が増幅される
 ということが起きるらしいと実感しました。」東京都文京区在住 NT様 

使っていたコイルマットレスがフローリングに寝ているのとおんなじに感じる様になった事例
御社のウッドスプリングベッドとラテックスマットレスのベッドの寝心地を体験してみたら、家にあるマットレスはまるでフローリングで寝ているような寝心地でわびしいと、主人が申しておりました。」

 働かないスノコベッドと働きの悪い敷き蒲団で身体を痛めていた事例
スノコベットに煎餅布団で身体を痛めていた事例。
 「今までのすのこベッド + せんべい布団が本当に苦行だった事を思い知った次第です。」
 
布団で寝て寝起き時に背中の凝りを感じていた人の声。
第一に布団を使っていた時に感じていた寝起きの際の背中のこりのようなものは全く感じなくなりましたし、睡眠の質は格段に向上しているように思います。」 

畳に蒲団で寝ていて骨盤がいたくなり寝返りで目が覚めていた人の声、事例。
「これまでは畳に布団の組み合わせだったので、骨盤付近が痛くなって夜中に寝返りを打つのに目が覚めていました」 

床にのラグマットの上に敷布団で背中を痛めながら寝ていた事例。
 「起きた時に背中が痛かったのですが(それまでラグの上に敷布団を敷いていました)、それがなくなりとても快適です。」 

これらのお客様の声から体の痛み、眠りの質の悪さが寝具の中の敷寝具、マットレスに問題がある事が分かります。
眠る為に横になる際の身体に掛かる圧力=体圧がこうした身体、首、肩、背中、腰等の痛みの原因となっている実例です。
人な眠る為に身体を横にする際に圧力は身体全体に均等には掛かってはきません。
人の身体には凹凸があります、。重い部分は主に凸部分となっておりこの凸部が主に床に接触しここに圧力=体圧が集中して掛かることになります。
これが時間と共に痛み、痺れ、苦痛となって現れるとお客様の声にある様に様々な問題を引き起こします。
堅い床(フローリングに薄い敷寝具、堅いマットレス)に寝ると圧力=体圧は身体の凸部に集中する。
でも腰も痛くなるのは何故?腰は身体の凸部ではないのに???
それは腰が背骨のS字曲線の凹部に当たり平板な床や敷寝具の上に寝るとこの部分への支えが無いことから起こります。
詳しくは体圧分散の説明ページへ

睡眠中の身体、首、肩、背中、腰の痛みを訴える人の原因に
人々の意識に問題がある。
硬い敷布団やコイルマットレス、ウレタン系マットレスが良いと考える意識
や寝具や自身の睡眠環境に無頓着な人達の意識にも問題があることが分かります。

硬い敷寝具やマットレスが身体のために良いという誤った先入観、意識の事例
◎「固いマットレスが良いものと鵜呑みにしていました。。。」

生まれた時から与えられた環境故に睡眠環境、特に敷寝具に無頓着な意識
◎「結構寝具に無頓着な人が多いんですよね。」

腰の痛みを発生原因から取り除かず対処療法的な湿布や整体で治すものと思い込む誤り事例
◎「普段から姿勢が悪く、また出張の多い仕事のため、腰の痛みは湿布で治すものと思っていたのです」
  

「どこでも眠れる私」に疑問を抱かない意識こそ危険な事例であることがうかがえる声事例。
◎「どこでも寝れる私が,翌朝の快眠さを実感出来るぐらい身体の疲れがなくなります。」
 
「硬いのが身体に良いと思っていた」

「柔らかいと腰に負担がかかると考えていた」という

◎「寝具に無頓着な人が多い」

意識に問題があった事例や眠り、寝具に無頓着な事例と危険の背景はこちら。
 

睡眠即ち快適に眠り、健康を維持し快適な毎日の生活を手に入れる基。

ベッド、マットレスの中に働くベッド、マットレスと働かないベッド、マットレスがあることをご存知ですか?
えっ?働くベッド、マットレスと働かない(あるいは働きの少ない)ベッド、マットレスってなんなの?
そんなのがあるの?と言う声が聞こえてきそうですが、厳然としてあるんです。
まず働く、働かない(働きの少ない)とはどういう意味?
それは人の睡眠に対してどれくらい貢献しているのか?していないのかと言う事です。
それを夫々具体的に見てみましょう。

「今では寝ることが生きる楽しみの一つとなりました。」兵庫県尼崎市 I.Y様

今では寝ることが生きる楽しみの一つとなりました。

先日は枕を買わせていただき、ありがとうございました。
早速ついたその日から使ってみたのですが、寝心地良くて最高です!

今まであんまり夢とか見ることなかったのですが、この枕を使ってから毎日夢を見るようになりました。
そんなにいい夢でもないですけど、悪い夢でもなく・・・^_^;
枕を買って、夢まで買えるとは夢にも思いませんでした(笑)

(起床時の肩・首の痛みが少しでも緩和出来ればとラテックス枕をご購入頂きました。その後マットレスを追加お買い求め頂き、とても嬉しいご感想を頂戴しました。)

大変遅くなりましたが、マットレス使用後の感想を書かせていただきますね。
マットレスを使った感想は、以前は無印良品の中古のマットレスを使用していたのですが、
中のコイルが表面に浮き出ており、背中に当たって痛くて毎朝目が覚めると腰が痛くて体がだるい感じでした。

でもこのマットレスを使ってから背中の痛みはもちろんですが、腰も痛くなくなって朝の目覚めが快適になりました☆
寝ると体に何の抵抗も感じることがなく、体が自然な状態でマットレスに沈み込んで、朝目覚めるまで「無」の感覚です。

このマットレスを使うまでは職場の会議中になるといつも居眠りをしてしまう…という困った状態でしたが、
今ではあんまりそういうことはなくなりました。居眠りはおそらくベットのせいだっだのでしょう。。。

今では寝ることが生きる楽しみの一つとなりました。

値段は高価でしたが、一生使えると思えばそんなに高くはない気がします。
よいマットレスと出会えて嬉しいです☆
お店で一晩体験させていただいたことも商品の良さを感じることのできるよい機会だったと思います。ありがとうございました。

すいません、仕事があまりに忙しすぎて今まで感想を書く余裕すらありませんでした。。。
あんまり上手に書けていませんが、これが正直な使用後の感想です。
この夏休みにベットカバーの作成に入ろうと思いますので、また写真等ができ次第送らせていただきますね。
では暑い夏ですが、お体に気を付けてくださいね。

兵庫県尼崎市在住 I.Y様
●年齢40歳代 身長160cm/体重50kg位
ラテックス枕8-6cm ラテックスマット7zone20cm(ミディアム) でお休みです。
※お手持ちのベッドフレームに合わせてマットレスのサイズオーダーを承りました。
カバーはI様のほうで加工可能との事で、ダブルサイズのフォーム2辺をカット致しました。
最初のご来場後、宿泊体験にてじっくりと寝心地を体験ご確認のうえお選び頂きました。

結構寝具に無頓着な人が多いんですよね。

あれだけ朝起きるのが辛かったのが嘘のようです。

以前ベッドをお求めの木内様より、知人をご紹介の際に再び嬉しいメール感想を頂戴しました。

ご無沙汰しています。 I さんからも日曜日に納品なんですと聞いてました。とても楽しみにしてましたよ。
彼も腰痛にひどく苦しんでいたので、一度体験して来たらと紹介させていただきました。
エナジーでも十分だと思うよと話していたのですが、XPOINTを選んだようなので、やっぱり違うんだなあと感じました。

私の方はおかげさまで、ベッドを変えてからこの1年半は全く腰の痛みを感じなくなりました。
あれだけ朝起きるのが辛かったのが嘘のようです。
もっと早く出会っていたらあんなに苦しまなくて良かったのにというのが実感です。

それゆえに腰痛持ちの人には一度ベッドを検討した方がいいと必ず話をさせていただいてます。
結構寝具に無頓着な人が多いんですよね。
ですので、しばらくはこれからも歩く広告塔として活動させていただこうと思います。

また気づいたことがありましたらご連絡させていただきます。

東京都江東区在住 木内様
XPOINT/NAシングル2台、マットレスはご主人様18cm7zoneミディアム、奥様は20cm7zoneソフトでおやすみです。
フローリングに敷き布団でおやすみでした。ちなみに奥様とお子さんはSDサイズベッド、コイルマットレスの上に薄手の低反発マットを敷いてました。
ウッドウスプリング
Xpoint/Na
ラテックスマットレス
7zone18(ミディアム)
シングルベッド
ウッドウスプリング
Xpoint/Na
ラテックスマットレス
7zone18(ミディアム)
男性寝姿勢図
ウッドウスプリング
Xpoint/Na
ラテックスマットレス
7zone20(ソフト)
シングルベッド
ウッドウスプリング
Xpoint/Na
ラテックスマットレス
7zone20(ソフト)
女性寝姿勢図

「生活全体が健康スパイラルなんです(^^)」

激しかった寝言や寝ぼけピタッとなくなりました。いびきすらかかず、朝までとても静かにスヤスヤと眠っています。

(お届けから約2ヶ月後メールを頂戴しました。)
その後、ベッドは夫も私も、とても快適に使用しております。
ご相談した肩こりも、アドバイス頂いたとおり枕の高さを変えたら、改善されました。

また、夫の方は、以前は激しかった寝言や寝ぼけ(突然まくらを投げ捨てたりしてました(笑)、
寝返りするたびに起き上がるということも、ピタっとなくなりました。
今では、いびきすらかかず、朝までとても静かに、トイレにすら起きることもなく、スヤスヤと眠っています
それに伴い、私も安眠することが出来ています。

また、以前は寝起きのひどかった夫ですが、今は昔より1時間半も早く起き、
朝食を食べてから出かけるようになりました。

これには、とてもビックリしています。

ベッドは、正直 私たちにとってはかなり高い買い物でした。
(結婚指輪よりも!!)
でも、本当に買ってよかったと思います。
おかげで、生活の質が向上しました。

素敵なお品物を勧めていただいた中村様には感謝しています。
また何かありましたら、ご相談させてください。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

(その後更にコメントを頂戴しました。)
とにかく、夫の夜の奇行のせいで3時間に1回は目を覚ましていたので、
本当に助かってるんです(笑)
過去のおもしろ寝相や寝言エピソードは、事欠きませんよ(笑)

枕を投げ捨てるのは初級レベルで、いきなり起き出してカーテンに首を突っ込む(苦笑)、
夜中に「火事だ!」と叫ぶ(私も飛び起きました)、
突然起きたと思ったら、私に布団を全部かけてくれる(ありがた迷惑・笑)、
靴下を取り出して履いて、また脱ぐ(朝の3時)、
仕事のプレゼンを20分くらい話し続ける(これは勉強になりました・笑)等々・・・・
上げたらキリがありません(笑)

そんな日々も、今はとても懐かしく感じています(笑)

彼が良く寝付く
 ↓
私が安眠できる
 ↓
私が早起きして朝御飯を作れる
 ↓
夫も早起きして、朝御飯を食べる
 ↓
私も夫も、コンビニ菓子パンやオニギリを食べるのをやめ、さらに昼までの間食がなくなる。
 ↓
仕事の集中力も向上!

・・・と、生活全体が健康スパイラルなんです(^^)

使用してまだ2ヶ月弱ですが、長期使用してどうだったかなども、またお送りしますね。

・これまで、スノコベッドに、腰痛対策用の布団(病院で使われている腰をしっかりホールドしてくれるやつ)で寝てました。
腰痛は確かに一時的にはなくなったのですが、腰をホールドされているせいか、いちいち起き上がって寝返りを打つように・・・。
おしりの凝りと肩凝りが辛そうでした。
他が凝ってるので、最終的には腰痛も(^_^;)
以前は固めのテンピュール枕を使用、今は、西川のオーダー枕です。
ベッドにしてから、1センチほど低くしてます。

神奈川県在住 YM様
ご主人ENERGY/NA18cm7zoneウォッシャブルミディアム(シングルロング)と
奥様
ENERGY/GA18cm7zoneウォッシャブルミディアム(シングル)をお使い頂いています。
Before
ご主人の真面目で仕事に取り組んでいらっしゃるご様子がうかがえるお便りをいただきました。
しかし仕事のプレッシャーやストレスを取り除き、癒すはずの眠りの時間が、その条件を欠いている
敷寝具状態である場合にはこうしたことも起こる例と言えます。
お知らせ頂いたようなご主人の状態は典型的な睡眠時随伴症、レム睡眠行動障害(れむすいみんこうどうしょう
がい)とされる症状に見受けられます。
それは
「健康な人ではレム睡眠中には骨格筋が弛緩して動きません。
レム睡眠行動障害ではこの抑制機構が障害されるため、夢の中での行動がそのまま
現実の行動となって現れてしまいます。
大声で寝言を言ったり、腕を上げて何かを探すしぐさをしたり激しい動作がみられます。」
e-ヘルスネット 厚生労働省生活習慣病予防のための健康情報サイトより
と言う程のものでした。
After
それが最適な体圧の分散効果で身体に余分な負荷を掛けずに眠れる様になると
「以前は激しかった寝言や寝ぼけ(突然まくらを投げ捨てたりしてました(笑))、
寝返りするたびに起き上がるということも、ピタっとなくなりました。
今では、いびきすらかかず、朝までとても静かに、トイレにすら起きることもなくスヤスヤと眠っています。」
という顕著な変化となり「以前は寝起きのひどかった夫ですが、今は昔より1時間半も早く起き、朝食を食べてから
出かけるようになりました。」と言う風に劇的に変化しました。
SHOPコメント
本来身体と心(脳)の休息と整理、修復、回復作業であるはずの睡眠が敷寝具環境の悪さでそうした作業を
妨げる場合に起こる睡眠時随伴症やレム睡眠行動障害の典型的な事例となりました。
睡眠環境の中でも敷寝具環境=布団やマットレスの環境を変えることで、睡眠の質を上げれば健康な生活で
活力ある毎日を送ることが出来る様になります。
この体験者がお書き頂いた経験を多くの人に知って頂き、もっと多くの人に気付いてほしい、知って欲しい
と私達SLEEPSHOPは願っています。
ウッドスプリングベッドとラテックスマットレスセットロングサイズベッド
ご主人お使い
ウッドスプリングベッド
Energy/Na(フラット)

ラテックスマットレス
7zone18ミディアム
シングルロングサイズベッド
 
ウッドスプリングベッド
Energy/Na(フラット)

ラテックスマットレス
7zone18ミディアム
男性寝姿勢図
奥様お使い
ウッドスプリングベッド
Energy/Ga
(手動リクライニングベッド)
ラテックスマットレス
7ZONE18(ミディアム)
シングルベッド
ウッドスプリングベッド
Energy/Ga
(手動リクライニングベッド)
ラテックスマットレス
7ZONE18(ミディアム)
女性寝姿勢図

「日中、寝不足からくる、ぼーっとする感じが無くなりました。」
 神奈川県秦野市 佐藤様

睡眠が 劇 的 に 改 善 し、快眠出来ました。

2週間使用してみての感想です。
まず確実に言えるのは、睡眠は 劇 的 に 改 善 しました。
体験会に行った際に説明で仰っていた通り、寝起きの寝疲れ感?がなくなりました。
師走に入り、何かと忙しく、睡眠時間も短くなっているのですが
その少ない睡眠時間でも、割りかし集中して眠れているようで
日中、寝不足からくる、ぼーっとする感じが無くなりました。
睡眠することで前日の腰や肩の疲労がちゃんと回復しているのを感じます。
妻は更にベッド+マット+ラテックス枕に感動しており
以前から悩んでいた起床後の首・肩甲骨の痛みで、いくつも枕を変えておりましたが
その痛みが無くなったと言って喜んでおります。

夫婦ともウッドスプリングベッドとラテックスの性能を実感し感激しております。
 
運搬について、フレームはシングル・セミダブル共に完成型で届きました。
発送前からスタッフの方に、セミダブルのフレームが搬入出来るかとご心配いただき
バラしての配送も可能とご案内いただいておりましたが
以前ソファを2階に上げた経験から「まぁ、大丈夫だろう」と楽観的に考えていたら
想像以上に大きかったので、玄関先で受け取った時にとても焦りました。
幸い、我が家は問題なく2階の寝室まで入れることが出来ましたが
確かにスタッフの方が心配するのも頷けるサイズでした。

脚に関しては、キャスター付き脚はすごい便利です。
今までの分解出来なかったローベッドは、年一回の床のワックス掛けの際に
4人掛かりで移動させていましたが、一人でも動かせるようになったのはとても助かります。
我が家ではキャスター付き脚が必須でした。

ラテックスマットの匂いについてですが
午前中に荷物一式を受け取り、すぐに設置して夕方まで部屋の換気をしていても
当日の夜は想像以上にラテックスの匂いがキツく、部屋中に匂いが充満していました。
慣れもあると思いますが、初日は気になった匂いも、嫌な匂いではなかったので
一晩寝た翌日からは特に気にならなくなりました。
密室で更に換気無しとかの状況でなければ、早い段階で匂いは無くなるのかなと思います。
 
決して安い買い物ではありませんが、今までいくつもの寝具が体に合わずに無駄にしていました。
睡眠が上手く出来ていない為に、日中の活動時間にまで悪影響が出ていたと思います。
また、体験会に参加することで、それぞれの体に合わせた寝具のアドバイスも役に立ちました。
自分だけで検討していたら価格の安さに負けて、また無駄な買い物をしていたかもしれません。
そう考えると、高価格も納得出来、要予約の体験会への参加も頷けます。
 
良い物と巡り会い、納得出来るものを購入できたので
これを長く使い続けられるように、大切にしようと思っております。

何か不具合が発生した際は、すぐにご相談させていただきたいと思っております。
また、周りに同じように睡眠で悩んでいる方がいれば、ご紹介しようとも思っていますので
末長く、取り扱いや保守サービスを続けていただければ幸いです。
 
神奈川県秦野市在住 佐藤様

XPOINT/NA+18cm7zoneハード セミダブル、奥様はENERGY/NA+18cm7zoneミディアム シングル
オプションの23.5cmキャスター脚をそれぞれに2脚、10cm厚さラテックス枕、ストレッチフリーシーツ、ラテックスクッションなどをお求めいただきました。
クイーンサイズベッド、コイルスプリングマットレスからノンコイルマットレス(マニフレックス)へ買い替えておやすみでした。
Before
クイーンサイズのベッド、コイルスプリングマットレスがへたり、ノンコイルマットレス(マニフレックス)へ買い替えておやすみ。
そのマットレスも快適でなくなり・・・、普段から眠りが浅く感じ日中ウトウトすることがあったようです。
身長173cm、体重130kgで肥満でなくがっしり体型の佐藤さん、これまで多くの寝具を「つぶして」すぐに
へたって「無駄に」されてました。
After
これまでの寝具では十分な肉体に掛かる圧力の吸収と身体の凹部への(腰等)支持が出来ず、身体は窮屈な姿勢
で眠り、眠りの質まで良くなかったことがわかります。
ウッドスプリングベッドで骨格の支えが行われ、ラテックスマットレスの肉体への圧迫が減り安眠、熟眠と
なり「日中、寝不足からくる、ぼーっとする感じが無くなりました」。
「師走に入り、何かと忙しく、睡眠時間も短くなっているのですが、その少ない睡眠時間でも、
割りかし集中して眠れているよう」だと眠りの質の向上も実感いただいています。
SHOPコメント
通常XPointの柔軟な機能を生かす為には7zone20のミディアムデンシティーかソフトデンシティー、
7zone18のミディアムデンシティーをお使いになるのが全てでしたが、この佐藤さんの場合はご本人の
体験上の感覚からもお相手したSLEEPSHOP新宿の中村の見立てでも7zone18(ハード)がウッドスプリング
XPointとの組み合わせとして適していると確認しお使い戴き結果こうしたお声を戴けました。
稀な組み合わせのケースでしたが130kgという体重で掛かる体圧で体重の軽い人では引き出せない位マット
レスも高機能ウッドスプリングの機能も見事に引き出されることが実証されたケースとなりました。
駒付き・キャスター付きウッドスプリングベッドとラテックスマットレスセット
佐藤様お使い
ウッドスプリングベッド
Xpoint/Na(フラット)
ラテックスマットレス
7zone18(ハード)
駒付きセミダブルベッド
ウッドスプリングベッド
Xpoint/Na(フラット)
ラテックスマットレス
7zone18(ハード)
男性寝姿勢図
駒付き・キャスター付きウッドスプリングベッドとラテックスマットレスセット
奥様お使い
ウッドスプリングベッド
Energy/Na
ラテックスマットレス
7zone18(ミディアム)
駒付き付きシングルベッド
ウッドスプリングベッド
Energy/Na
ラテックスマットレス
7zone18(ミディアム)
女性寝姿勢図

「相変わらずベッドに入ると幸せな気持ちになる毎日です。」埼玉県富士見市 K様

ベッドに入ると幸せな気持ちになる毎日です。

(7月配送翌日にメールをいただきました)
昨日無事に受け取り、さっそく昨晩より使っています。
今朝起きた感じでは、スッキリとして良いと思いますが、また後日感想をお伝えしますね。
ついにベッドが来たという思いで、昨日は嬉しくて午後からずっとベッドでゴロゴロしておりました。
(10月になりメールをいただきました)
相変わらずベッドに入ると幸せな気持ちになる毎日です。
秋になりましたので、ベッドパットを新しく購入したいと思っています。
あとは、枕カバーとシーツでしょうか。

(10月羽毛布団などのお届けから1週間後に感想を頂戴しました)
無事お品物受け取りました。ありがとうございます。
やはり中村さんのアドバイスどおり、あの羽毛布団で正解でした。
カシウエアのブランケットを敷き毛布にして、羽毛布団のみを掛けていますが、これが軽くて暖かくて最高な寝心地です。

寝返りも楽にできるのに、フワッと覆われていて、本当にこちらにして良かったです。
やはり現物をみたり使用したり、プロのアドバイスを受ける事が大切と思いました。

私には、高い買い物でしたが満足です。
毎日7時間ぐらい使用するので、結局はむしろコスパは良いのだと思います。
ありがとうございました。

埼玉県富士見市K様
シングルベッドXPOINT/NA、18cm7zoneミディアム、ひまわり枕、麻ピロケース、オーガニックコットン4層ベッドパットや麻のケットなどをお求めいただきました。
秋になり再びご来場いただき、コットン2重織りガーゼのピロケース、ストレッチシーツ、羽毛掛け布団(合い掛け)&2重織りガーゼの掛け布団カバーなどをお求めいただきました。
ウッドスプリングベッド
Xpoint/Na(フラット)
ラテックスマットレス
7zone18(ミディアム)
シングルベッド
 
ウッドスプリングベッド
Xpoint/Na(フラット)
ラテックスマットレス
7zone18(ミディアム)
女性寝姿勢図
天然ひまわりオイル使用
ひまわりオイル枕
 
オーガニックコットン
4層ガーゼパッド
天然酵素で洗い
無漂白、柔軟剤使用しない
肌に優しいパッド
 

固いマットレスが良いものと鵜呑みにしていました。
神奈川県鎌倉市 出口様

体のこわばり、痛みからは無縁で、起床後すぐフル活動も可能なぐらいです。

(お届け翌日にメールを頂戴しました。)
メールありがとうございました。
無事、搬入、組み立てをスムーズに終了し、不要ベッド、マットレスも搬出しました。
 
一晩寝て、体の休養が十分なことに驚いています。
昨晩は、パソコン作業の影響で頭が冴えてしまい眠りが浅かったのですが、
いつもなら体がだるく一日中元気が出ないのですが、
目覚めから体が軽く、夕刻の今迄元気に過ごせています。
 
家内も、まだ熟睡まではいっていませんが、以前のベッドと比べるとはるかに良いとの感想でした。
細かな調整も実施しつつ豊かな眠りに近づけたいと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
 
(1カ月半の後感想を戴きました。)
ごぶさたしています。
お陰様で毎晩、快適な眠りを満喫しています。
家内も腰痛がなくなり大満足です。
 
固いマットレスが良いものと鵜呑みにしていましたが、
適度な柔らかさで体を包み、しっかりと支えるマットレスは、
体のこわばり、痛みからは無縁で、起床後すぐフル活動も可能なぐらいです。
 
昼寝も、以前は20~30分の眠りは椅子にもたれて仮眠ぐらいが良いと
テレビでやっていたのを参考に実践していましたが、今は、心地よさに
抗しきれず、ベッドに吸い込まれています。
それでも、眠りすぎて頭が重くなるという弊害もなく、すっきり目覚めています。
 
神奈川県鎌倉市在住 出口様
XPOINT/NA+18cm7zoneミディアムマットレス シングルサイズ2台セット、
合わせてラテックスオーダー枕、滋賀麻ベッドパッド、ラテックスクッションなどもお求めいただきました。
Before
「固いマットレスが良いものと鵜呑みにして」て固いコイルスプリングマットレスを使用していてその為に「家内も腰痛が」あり、
私も「体のこわばり、痛みから起床後はすぐフル活動も不可能で、いつも体がだるく一日中元気が出ない」状態でした。
又「以前は20~30分の眠りは椅子にもたれて仮眠ぐらいが良いとテレビでやっていたのを参考に実践していましたが、眠りすぎて頭が重くなるという弊害も」ありました。
After
それがウッドスプリングベッドXPOINT/NAとラテックスマットレス18cm7zoneミディアムマットレスに「一晩寝て、体の休養が十分なことに驚いています。」
「昨晩は、パソコン作業の影響で頭が冴えてしまい眠りが浅かった」のに「いつもなら体がだるく一日中元気が出ないのですが、目覚めから体が軽く、夕刻の今迄元気に過ごせています。」と翌日の起床からの状態をお知らせ頂きました。
そして一か月後のご様子では「毎晩、快適な眠りを満喫しています。家内も腰痛がなくなり大満足です。」と大きな変化となりました。
「適度な柔らかさで体を包み、しっかりと支えるマットレスは、体のこわばり、痛みからは無縁で、起床後すぐフル活動も可能なぐらい」なまでの状態になられました。寝てる間中、起きてからも「体がこわばり、痛み」がある状態は睡眠中に身体が接し、自身の体圧を掛け続ける敷寝具やマットレス、ベッドに原因があることは明らかと言える例証でしょう。
それらが「適度な柔らかさで体を包み、しっかりと支えるマットレス(と同時に最高の機能を有するウッドスプリング)」の働きで無くなれば「体のこわばり、痛みからは無縁」な為に熟眠出来て、「起床後すぐフル活動も可能なぐらい」に疲れが取れている眠りが出来ている証左だと言えるお便りでした。
「固いマットレスが良いものと鵜呑みにして」いる方「腰痛持ちだから堅いマットレスやせんべい布団が良い」と思い込み毎朝「「身体のこわばり、痛みから起床後すぐフル活動も不可能」な毎朝、毎日を送っている方は是非「「毎晩、快適な眠りを満喫し、一晩寝て、体の休養が十分な」眠りが早くなる出来る様になる為に
納得いくまで試せる!納得の体験ができる![SLEEPSHOP快眠体験会へ]予約を!

ウッドスプリングベッドって何?

ウッドスプリングベッドって?
文字通り 木のバネ、主に堅牢なビーチ材(ブナの木)を使い数ミリに削いだ板の目を交互に重ね(積層にし)て弓の様なバネ構造にしたウッドスプリングをベッドフレームに渡してマットレスや人の体圧を分散する機能を持たせたベッドベース。
ウッドスプリングそれは文字通り木製のバネのことです。ヨーロッパで古くからベッドのベース(下台)に利用されてきたもの。
文字通り木のバネ、厳しい気候の北ヨーロッパの自然で育つ硬く精緻なビーチ(ブナの木)素材の数ミリの板を交互に重ねた8~12mmの素材を型に入れながら高温で時間を掛けながら蒸して湾曲させて弓状に反らせ型出しそれを常温に戻して湾曲を
持たせ力が加わる度合いに応じて弓の様に反ったり戻したりするばねの性質を持たせたものです。
ウッドスプリングベッド、それはこのウッドスプリングを使用して人が横たわる際に人体に掛かる圧力を分散させたり支持したりする機能を持たせたベッドフレームのことです。
ウッドスプリングベッドとよく目にするスノコベッドの違いは何よりもその機能の違いにあります。スノコは硬い木が横たわっているだけですがウッドスプリングは柔軟に動きます。
スノコは硬い板の上に横たわるのと同じなのに対してウッドスプリングは横たわる人体の凸部は吸収し同時に人体の凹部はしっかりと支える働きがあります。
性能の良いサスペンションと柔軟なウッドスプリングを備えたウッドスプリングベッドでは仰向けでは肩甲骨部と臀部は吸収され腰と頚椎部にはしっかりとした支えが為される為に背骨のS字曲線が実現し、
横寝状態では肩や骨盤に当たる部分は十分に吸収される為に背骨は一直線を実現できます。即ち睡眠時の人の骨格の体圧分散が出来るのが優れたウッドスプリングベッドの働きです。
これに対してスノコは硬いままで吸収も支持も無い為に仰向け寝では人の体圧は主に頭部、肩甲骨と臀部に集中し腰は常に下に下がる圧力にさらされ続けます。
横寝状態では主に肩、上腕部と骨盤の凸部に体圧が集中的に掛かり同時に腰廻りの横腹は下に下がる圧力にさらされ続ける状態となります。
これは睡眠時の人の体圧を分散させ得ず一部分に集中させる人の睡眠にとって非常に悪い寝具と言えます。
巷間このスノコの隙間が通気性を確保して快適に眠れる点で優れたベッドという主張がなされていますが、人が快適に寝続けるために必要な体圧分散という点ではまったく失格の寝具環境です。
日本の歴史的な睡眠環境と現在も続く硬い寝床が身体に言いという先入観や広く流布された意識からフローリングの床に敷き蒲団直敷きやスノコベッドに敷き蒲団直式などの身体を痛め、快適な睡眠を妨げる
寝具環境が広範に存在する現状に対して私達は快適睡眠実現の第一の条件として体圧分散こそが大事であること。
それを実現するものがウッドスプリングとラテックスマットレスの組み合わせによる各人に合わせて最適に実現できる体圧分散寝具であることを一人でも多くの皆さんに知っていただきたいと強く願っています。

快適に眠ることに特化しその機能をこそ追及したベッドベース即ちウッドスプリングのサスペンション機能は使用する人それぞれの身長、体重、体型、体質に合わせてカスタマイズできる(調整、セッティングできる)機能を有したベッドシステムです。
人が快適に眠るために「働くベッド」ウッドスプリングベッドを更に詳しく知るためにはこちら
 
一般的なベッドのスノコ床板
一般的なスノコ床ベッド
Formaウッドスプリングベッド
Forma(フォルマ)ウッドスプリングベッド
energy-naウッドスプリングベッド
Energy(エナジー)ウッドスプリングベッド
X-point-naシングル
X-point(エックスポイント)ウッドスプリングベッド

ラテックスマットレスって何?どんなもの?

人が快適になる為に最も働くマットレスがラテックスマットレス
ベッド、マットレスの中に働くベッド、マットレスと働かないベッド、マットレスがあることをご存知ですか?
えっ?働くベッド、マットレスと働かない(あるいは働きの少ない)ベッド、マットレスってなんなの?
そんなのがあるの?と言う声が聞こえてきそうですが、厳然としてあるんです。
まず働く、働かない(働きの少ない)とはどういう意味?
それは人の睡眠に対してどれくらい貢献しているのか?していないのかと言う事です。
それを夫々具体的に見てみましょう。
 

働かないベッドフレームの例

ベッドフームの種類
1:ヘッドボードとフッドボード、それを両サイドで連結するサイドフレームで出来た箱状の囲いにマット
 等を置いて使用するベッドフレーム。サイドフレームに付けた桟木の上にすのこ板や木製の板を乗せそ
 れにマットレスなどを乗せる。もっとも一般的なベッドフレーム。
2:畳ベッド。畳を床板に使用したもの。床板に本畳(極少数)やスタイロ畳を使用したもの。
  この上に布団などを敷いて使用される。
 これらは所謂マットレスや布団を置く台としての役割のみ(蒲団やマットレスをしまったり動かさなく
 ても使える等はあっても)で眠りの質を高めたり、身体への負担を軽減するなどの機能は全くありません。


 働かないベッドフレームの例

 

リクライニングや折り畳み機能などで働くベッドフレーム

1:ダブルクッションベッド;マットレスを置く台部分を木製枠と金属や金属の簡易なバネとの組み合わ
 せ等で出来たもの。(ボックススプリング等と称する事がある)
2:金属板や金属メッシュを床板に使用したベッドフレーム。主に介護ベッドに使用されている。
 メッシュタイプは簡易な折り畳みベッドに使用されている場合が多い。
 これらはリクライニング機能や折り畳みや機能では働くと言える。その意味では上記のなにも働かない
 ベッドフレームよりは働き者と言えよう。 
3:ただ「快適に眠る為の働き」に於いては未だ働いているとは言い難い。
 

働くベッドフレーム=人が快適に眠る為に働くベッドフレーム

それでは「働くベッド」とはどのような働きを行うのか?
1:ベッドマットレスを乗せる台でもありながらそのしなやかさで人の身体の凹凸や寝動きを柔軟に吸収
 同時に支持もすることで人が立っている姿勢に近い状態で眠ることが出来る為の働きを持つベッド
 フレーム。
 ヨーロッパで生まれ発達したこのベッドフレームはその機能や働きには様々なグレードや種類があるが
 人が快適に眠る為に最も働くベッドフレームであると言える。

 堅牢なビーチ(ブナ)材などを積層(薄5㎜程の板の目を直角に交互に重ねて接着して8~12mm程の
 積層板にしたものを高温のスチームで湿気を与え乍湾曲した型枠で一定時間プレスし、その後に
 乾燥させて積層板に反りを持たせたウッドスプリングスラットを床板にしたもの。
Facebookで共有 twitterで共有