ログイン
電話で問合せ メールで問合せ 体験会 店鋪一覧 電話番号(フリーダイヤル)
HOME »  SLEEPSHOPのこだわり » 羽毛布団リフォーム
羽毛布団リフォーム

羽毛布団はリフォームして永く使えます。

羽毛布団リフォームとは?

羽毛布団も長く使うと羽毛の嵩高さが失われてへたったような状態になって温かさが減少したり、側生地が傷んで破れた側生地や縫い目から羽毛が拭きだしたりしてきます。
そんな羽毛布団を再度快適に使って戴ける様にするのが羽毛布団のリフォームです。

同じ地球に生きる貴重な命からの贈り物=羽毛を永く使う有難さ

羽毛布団に使用している羽毛は貴重な命(水鳥)からの贈り物です。
SLEEPSHOPではこの貴重な命からの贈り物を大切にする事業を行っています。

永年お使いになったお客様へのメンテナンスサービスと共に当社以外でお求めの羽毛布団に対しても様々な対応をさせて頂いております。
産地、製図履歴が明瞭な新羽毛を使用した羽毛布団の提供
ご使用の羽毛布団の状態診断
古くなったり、側生地から羽毛が吹き出す様になった羽毛布団をお預かりしリフォームしてお使い頂く羽毛布団リフォーム
古くなって使う人がいなくなったり、使用予定の無い羽毛布団を引き取るグリーンダウンプロジェクト
焼却によるCo2排出を抑える為に引き取った羽毛布団から取り出し、洗浄し、蘇らせたリサイクル羽毛を使用して造るサスティナダウン羽毛布団の提供
 
実際の事例を参考ください。
羽毛布団打ち直し
リフォーム前羽毛布団 
最初羽毛量1.4kgあったようですが側生地が破れ吹き出し、当社で預かり時は1.32kgに減っていました。
一見してクタクタ状態ですね。 
只お預かりした羽毛布団の羽毛を診断しますと、ダウンボールの大きな質の良い羽毛であることが分かりました。
リフォームすることで蘇り、嵩高も温かさも増すこと請け合いの羽毛でした。

 
羽毛吹き出し
生地破れ、羽毛吹き出し
側生地の縫製部分より羽毛が噴出していました。
多くの方はこの様になると使えないと判断して廃棄処分されてきました。
羽毛布団ダウンボール
羽毛を取り出してチェックしてみると人の汗などでダウンにダマが出来始めていましたが、ダウンボールも大きくリフォーム可能と診断しました。
 
羽毛布団リフォーム,
リフォーム後羽毛布団
除塵後に洗浄し、洗浄後に冷却除塵して羽毛量が1.21kgになりました。

足し羽毛はせず80番手サテンの側生地でふんわりと仕上げました。 羽毛の力が蘇り、軽くて暖かな羽毛布団になりました。 
 
Facebookで共有 twitterで共有